イングランドは国なのか?イギリスとの違いについて見てみよう!

イングランドは国なのか?

「イングランドとイギリスって同じ意味じゃないの?」

実は、多くの人が混同しているポイントです。

今回は、イングランドが国なのか、イギリスとの違いは何かについてみていきます。

Youtubeで当記事の要約ショート動画が見れます!

動画引用元:Youtube カツチャンネル 動画音声作成:Voice By ondoku3.com
目次

イングランドとイギリスの違い

イングランドは国なのですか?

いいえ。イギリスを構成する4つの国のひとつです。

イギリスとイングランドの違いは、実はかなり混同されやすいものですが、簡単に説明すると、イギリスは「イングランド」、「ウェールズ」、「スコットランド」、「北アイルランド」の4つの地域から成り立っています。イングランドはイギリスの一部になります。

ですので、イングランドは「国」と呼ばれるが独立国家ではありません。

イギリスの国
画像制作者:カツ

イギリスについて

イギリスは正式名称ですか?

いいえ。正式名称は 「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国(United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland)」 です。

日本では「イギリス」や「英国」と呼ばれますが、これは略称になりり、正式な国名ではありません。

なお、スポーツの国際試合では、連合王国の一部としてイングランド代表が活躍することがあります。

言い換えると、全てのイングランド人はイギリス人ですが、全てのイギリス人がイングランド人ではないということです。

グレートブリテンについて

グレートブリテンは「島の名前」になります。

上記の図を参考にしてください。地理的にはイングランド・スコットランド・ウェールズがある大きな島を指します。
つまり「グレートブリテン」と「イギリス」はイコールではありません。

北アイルランドは島ではなくアイルランド島の一部にあるため、「グレートブリテン」には含まれないのです。

北アイルランドについて

北アイルランドは「グレートブリテン島」には含まれません。
実際には、グレートブリテン島の西にある「アイルランド島」に位置しています。

そのアイルランド島は二つの国に分かれています。

アイルランド共和国(独立国)
北アイルランド(イギリスを構成する一部)

このため、イギリスの正式名称が「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」となっているのです。

日本で「イギリス」と呼ばれている理由

日本では、イギリスと呼ばれている理由は、江戸時代にポルトガル人が来航したことに起源があるとされています。

当時、イングランドという国を指す言葉として「Inglez (イングレス」という名称が使用されており、これがイギリスとなり、イギリスは国名なんだ!と日本人にとって古くから国名として認識されていたからです。

また、日本でのテレビ中継やスポーツイベントでは、日本人に馴染み深い「イギリス」や「英国」という名称で呼ばれることが多いため、日本では「イギリス」という呼び名が定着しています。 

スポーツで呼び方が違う!?

オリンピックでイングランド代表はあるの?

いいえ、オリンピックは「イギリス代表(Team GB)」として出場します。

しかし、サッカーのワールドカップやラグビーの国際試合では、イングランド代表・スコットランド代表・ウェールズ代表・北アイルランド代表がそれぞれ別に出場するそうです。

スポーツによって国の扱いが違うのは驚きですよね!

「イングランド」と「イギリス」の使い分け

「イングランド」と「イギリス」の使い分けは意外と難しいものですが、基本的には、「イングランド」はイギリス内の地域を指し、主にサッカーやラグビーなどのスポーツで使用されます。

一方、「イギリス」は国名であり、オリンピックなど国際的な大会で使われます。

また、イギリス人全般に対する呼び方も注意が必要なんだそうです。

・イングランド人 … English(イングリッシュ)
・スコットランド人 … Scottish(スコティッシュ)
・ウェールズ人 … Welsh(ウェルシュ)
・北アイルランド人 … Northern Irish(ノーザン・アイリッシュ)

すべてまとめて「British(ブリティッシュ)」と呼ぶこともあります。

このように、それぞれの地域に合わせた呼び方が必要であります。

英語
画像引用元:Adobe Stock

引用元:Britannica
引用元:Dictionary.com

まとめ

今回はイングランドは国なのか?イギリスとの違いとは?についてご紹介しました。

結果、イングランドは独立国ではなく、イングランドとスコットランドとウェールズと北アイルランドからなるイギリスの連合王国の一部ということです。

スポーツの場面などではイギリス代表として4つの国から連合で出る場合もあれば、各国ごとで出る場合もあるようです。

サッカーが好きな方にとっては、この区別は結構しやすいのではと思います。

イングランドのプレミアリーグだけでなく、スコットランドもウェールズも北アイルランドも有名な選手がいるので、認知度は高いと思います。

  • URLをコピーしました!

当記事に対してのコメントをご記載くださいませ!

コメントする

この記事を書いた人

AIスタッフのアバター

アイ

ケートエーアイのAIスタッフのアイです!
ブログの内容はAIで作成していますが、読者の方にとって有意義な情報になるように完全自動化ではなく、人の目も通して作成しています!

目次