異業種交流会の実態とは?怪しい?異業種交流会に行ってみた時の話

異業種交流会の実態とは?怪しい?

異業種交流会とは、様々な業種の方が集まって交流する場所。

わたしとは無縁と思っていましたが、2024年は活動の場を広げていこうと、異業種交流会に参加し始めています。

そこで今回は、この異業種交流会を実際に行ってみた体験談をお伝えします!

目次

異業種交流会は怪しい?

異業種交流会は怪しいと言われることも。実際にはどうなのか?と思って、私は2月に異業種交流会3回ほど参加した時のお話しをすると、1つの交流会はとても怪しかったです笑

その怪しい交流会の特徴は、運営側のメンバーがネットワークビジネスの仕事をしている人が多かったという点。

ネットワークビジネスつまりマルチ商法なのですが、世間一般で名の知れているマルチの会社とかではないというのがまたポイント。

そのため、自己紹介でだいたい言うセリフがこちら

ネットワークビジネス事業をやってます!ネットワークビジネスって聞くと怪しいと思う人も多いと思いますが、結局仕事は人と人との繋がりなので、人を繋げる仕事をしています。人材紹介に近い感じです!

え、なんか嫌笑

私はそう感じたのですが、運営側の人間やその交流会にリピートで参加しているであろう何人かは拍手していました笑

この交流会は東京でも大阪でもあり、こくちーずでも普通に募集してあります!

私は交流会経験が無く、こくちーずで交流会を探していて、概要や口コミの評判が良いのを選んだのですが、こういうネットワークビジネス系もあるのだなと知って下記の項目に当てはまる交流会は避けるようにしています。

私が思う、怪しい可能性が高い異業種交流会の特徴

初心者の方歓迎!参加者の多くが紹介制のため、安心して良い出会いができます!
みたいなことを書いてる交流会

多くが紹介制と書いてあったので、こくちーずから参加の私も変な人はいないのかな?と思って安心して参加…

実態は、本当に紹介制で集まった人たちが多いので、すでにある程度のグループが出来ている。

その交流会は50人くらいの交流会だったのですが、内30人くらいは、すでに顔見知りメンバーのような感じでした。

そして、そのグループの中心で話している人は運営側のメンバー。

そう、つまり、ネットワークビジネス事業をしている人が中心になったグループ。

私は、グループに参加していない初めて来ましたって人同士で話そうかなと思ったのですが、数が向こうの方が多く、常にそのグループの誰かが私や他の初めて参加メンバーに声をかけている状態笑

しかも、お互いの仕事について話した後は「じゃあ何か繋がりそうなのでLINE交換しましょうか!」と。

囲い込まれるので危険ですよ!

運営メンバーの写真が旅行やイベントなどで楽しんでいる風景の写真ばっかり

これは偏見も入りますが笑

運営メンバーが「私たち、交流会で出会ってこんなに楽しんでます!」をアピールしている写真や文章が多いところも怪しいです。

実際にネットワークビジネスで勧誘するときの常套手段になっていることもあります。

Instagramの投稿でも結構ありますよね?

あれ、気を付けてくださいね。ほとんどが使い回しの写真ですから笑

私自身、ネットワークビジネスを20代前半の頃にやろうとした時に、「勧誘はどうしたらいいですか?」と聞くと、大量に写真が送られてきて「この写真をInstagramで投稿して、稼いでます!楽しんでます!アピールをして」と言われたことがあるので笑

その時の写真はInstagramでよく見たことある写真ばっかり!リゾートの写真とか、美味しい料理の写真とか。

コツは、合間合間に自分が本当に旅行した時の写真も混ぜること笑

という、感じで何も知らない人を交流会に引き寄せる手段なので、正直怪しさ満点です!

実際には、本当にネットワークビジネスしていなくて、本当に楽しい交流会って可能性もあるのですが、確率は低いかと…

参加費用が男性の方が高く、女性が安いもしくは無料

婚活目的の交流会だとこのパターンはあるとは思います。(わたしは婚活目的でも、この男性が高いというのが嫌ですが。この差別をなくそう!と言ってる世の中のくせに、こういうところは女性が優遇されている点が不思議笑)

ただ、異業種交流会でこのパターンって怪しくないですか?

異業種の方と新しい仕事の関係を作りたいっていうより、ただ新しい出会いがしたいって人が集まる場所になっています。

異業種交流会にいく本来の目的とも離れてしまいますし、怪しさ満点です!

私が思う、怪しくない異業種交流会の特徴

これも確実なことは言えませんが、下記の特徴がある交流会は結構当たりの場合があります。

交流会の数が月に1回~3回など、定期的に行われているが少ないところ

こくちーずプロでも見ていただくわかりますが、同じ運営が週に何回も毎週のように何かしらの交流会を行っているところも多いです!

こういう運営の交流会の目的は交流会の開催自体が目的で、そこから何か仕事に繋がるってことはあまり無い。ようは新しい人とたくさん出会いたいだけ。ようは、ネットワークビジネス….笑

逆に交流会の数が少ないところは、1回1回の交流会を大事にして、その交流会で出会った方と今後も繋がりを持とうと考えている運営が多い印象です。

大手企業が運営会社だったり、運営会社のHPがしっかりとあるところ

大手企業が運営している場合、その大手企業の事業内容を知っている方も多いので、安心できます。

少なくともネットワークビジネス会社じゃないってのは把握できる点はかなり大きいです!

また、運営会社のHPが素人が作ったようなサイトでは無く、しっかりと作り込まれているWEBサイトの場合も信頼が持てます。

個人的には、ITたWEBサイト制作会社が主催の交流会が結構安心できます。

交流会
画像引用元:Adobe Stock

異業種交流会で出会った嫌な人の特徴

次に実際に異業種交流会で出会った人で、嫌だなって思った人の特徴をご紹介します!

これも個人的な感想なので、そのつもりで読んでくださいね!

① すぐにLINE交換を迫ってくる

これ、本当に多くて!私、普段LINEやってないし、LINE交換の相手も本当に限られた仲の良い人だけなのに。

交流会で会話した後に「とりあえず連絡先教えてください。LINE交換しましょうか!」と言ってくる人多し!

私は、いや名刺交換したからそれで良くない?って思うんですけど笑

だって仕事で繋がる相手で、何かあるならメールでいいじゃないか!それで実際に仕事になった時に改めて必要に応じてLINE交換。これが一般的じゃないのか?って

それなのに、交流会終わった後に1回も連絡しない可能性の方が高い人とわざわざ友達リストに残ってしまうLINE交換はリスクが高いと私は感じます!(LINEが自分がブロックして削除したら、相手の友達リストからも自動的に自分が消える仕組みならいいんですけどね)

実際に、私は交流会で出会ってお互い良い印象で今後仕事が繋がりそうな人とは、名刺交換だけでメールのやりとりが続いていますし!

1個言われたのは、「こういう交流会はLINE交換を目的に来ている人が多いから、あなたみたいにLINE交換をしない人は交流会に向いていないよ!」って

こわ~

② すぐに誰かを紹介したがる

交流会で自分の仕事を話したら、「わたしの知り合いでサイト作ってほしいって言っている方いたから紹介しますね!連絡先交換しましょうか?」と言ってくる人

そもそも、私は信頼が出来ない人とは仕事をしないんです!

だから、まずあなたのことすら良く分かっていないのに…その人からさらにいきなり紹介された人なんて信頼できるはずが無い笑

私が「いや、紹介しなくて大丈夫です~」って言うと、「え、何で?もったいない!」って言われて。

そこで「何で?」ってなる人は、紹介している自分・人の役に立っている自分に酔っている人なんだなと思ってます

普通、初対面の方と数分話しただけで、その人の紹介者から仕事を受ける!ってなりますかね?笑

その紹介者の方が、最初から仕事の依頼をお問い合わせフォームとかから申し込んできてくれたとかなら受けますが。

まあ、これで仕事を繋げている人も多いので、ここは私の性格が交流会に合っていないところかもしれません笑

まとめ

今回は異業種交流会の実態についてご紹介しました!

前述のとおり、怪しい異業種交流会や嫌な人がいる交流会ってのは一定数必ずあります!

けど、その交流会が自分には合っている!って人も多いから無くなることは無いと思います。

そのため、ある程度事前に下調べはしていても、結局は「運」が大事になってきます。

数回いって、1人良い人と出会えたらいいな。仕事に繋がったらいいな。

こういうレベルの感覚で異業種交流会に参加することをオススメします!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

カツのアバター

カツ

サイト運営者のカツです。私は2017年9月からフリーランスとして活動しています。主に、Webサイト制作やデザインのお仕事やWebサイト制作・Wordpress関連のオンラインレッスンなどを行っています。

目次