楽天市場とAmazon、どちらを使う!?100人に聞きました。

パソコンとカート

ネットショッピングと言えば、「楽天市場」と「Amazonが二大巨頭ですよね!どちらも便利で魅力的ですが、実際に皆さんはどちらを使っているのでしょうか?

今回は「楽天市場とAmazon、どちらを使う!?」という二択について、20代〜70代の男女100人にアンケートで質問をしてみました!

「ポイントが貯まりやすい楽天市場派!」か「サービスが豊富なAmazon派!」か・・・

 それぞれのメリット・デメリットなどなど、選ばれる理由を見ていきましょう!

アンケート100人の内訳

男性

20代・・・4人

30代・・・7人

40代・・・18人

50代・・・14人

60代・・・3人

70代・・・1人

計 47人

女性

20代・・・5人

30代・・・15人

40代・・・21人

50代・・・10人

60代・・・2人

70代・・・0人

計 53人

目次

楽天市場とAmazon、どちらを使う!?アンケートの答え

楽天市場とAmazon、どちらを使う!?

上記の問いに対しての答えはこちらの通りになりました。

「楽天市場」は38人・「Amazon」は62人。約6割の方が「Amazon」を使うとお答えいただきました!

一体どんな理由で「楽天市場」と「Amazon」を使うのか。理由を見ていきましょう!

※ご回答いただいた言葉はそのまま紹介していますので、誤字などがございます!

楽天市場を使うとお答えした理由

楽天の方が安全だと思います。またAmazonの配達は荒い気がします。(30代 女性)

たしかに!丁寧な配送を求めるなら楽天の方が圧倒的に良いかもしれません。

2箇所利用するとポイントが分散するので楽天1本に絞っています。楽天カードを愛用しているのでこちらです。(30代 女性)

楽天カードならさらにポイントたまるからお得ですよね~!

楽天経済圏に住んでいて、使い慣れているからです。(30代 女性)

「住んでる」って・・・ここまで来たら他はありえませんね。

楽天の他サービスも利用していて、楽天ポイントを貯めているから。(30代 女性)

うんうん、楽天市場だけじゃなくて楽天モバイル、楽天銀行、楽天証券とか使うとポイントすごくたましますよね!

楽天の方がイベントが多く、ポイントも貯めやすくて買い物をする楽しみがあると思うので。(40代 女性)

楽天スーパーセールとかお買い物マラソンとか・・つい買いすぎちゃいますね。

画像提供元:pixabay

ポイントの還元率がいいので、楽天を利用したくなります。(40代 女性)

楽天はポイント込みで考えるととても安くなるときありますね!

楽天のサービスを多く使用しているからです。(40代 女性)

配達方法の選択肢が多く融通の効くストアが多いため。(40代 女性)

楽天はお店ごとに配送選べるのがいいですよね!日時指定とか、丁寧な梱包してくれるお店も多いですね。

楽天カードを愛用していて、ポイントを貯めているから。(40代 女性)

楽天カード、年会費無料!!

いつも価格を比較して買います。アマゾンは安いが、楽天のポイント率が高い時は楽天から購入します。(40代 女性)

ポイント込みで考えると楽天の方が安いこと結構ありますね~

楽天ポイントが使いやすいからです。貯まったらまた楽天で使えて便利です(40代 女性)

楽天ポイントは「そのまま使える」感があって使い勝手本当にいいですよね。

楽天の方が検索結果の表示が見やすいように感じられるからです。(40代 女性)

うんうん

楽天銀行に口座を持っており、ラクマを利用してヴィンテージブランド品を購入しておりますし、楽天市場の方が書籍などを購入しやすいと感じることがあるからです。(40代 女性)

なるほど!楽天銀行ユーザーなら、さらにポイント貯まるし、ラクマも使うなら楽天一択ですね!

Amazonはいろいろと不安な話を聞くので使ったことがありません。(40代 女性)

たしかに、最近Amazonのマーケットプレイス怪しい商品も増えてますもんね…。楽天は出店するのにハードルが高いからその分ちゃんとしたお店が多い印象ですね。

楽天のポイントを貯めているので、できるだけ楽天市場で買い物する。(50代 女性)

楽天ポイント貯めだすと、他のところで買うのがもったいなく感じるんですよね。

楽天の保険に入っているので、毎年ポイントがもらえるため利用しています(50代 女性)

え?楽天さん、何でもポイントつけてくれるんですね(笑)

楽天圏内で生活しているので、ポイントを効率よく貯めたい(50代 女性)

この方も住民ですね。ポイント効率を考えたら、抜け出せなくなりますね。

楽天ポイントを貯めているのと、Amazonは、偽物や粗悪品が多いから。(50代 女性)

楽天はショップ選べば安心できますね!

楽天カードがあるので楽天で注文する事が多いです。(60代 女性)

楽天カード持ってたら、もう楽天で買うしかないですよね(笑)。

楽天モバイルを契約していてポイントが貯まりやすいから(60代 女性)

さらに貯まりやすくなりますね。

楽天カードなど家庭の会計を一本化しているため。(20代 男性)

お、しっかりしていますね!家計を楽天にまとめると、ポイントで色々補填できて賢い使い方!

日本の企業を応援したいしポイントが貯まるため楽天ポイントが多くあり、ポイ活でも楽天ポイントを貯めているから。(20代 男性)

楽天は日本企業っていうのも確かにポイント高いですよね!

Amazonは中華の詐欺商品やステマレビューが増えて商品以外に色々確認すべき箇所が増えて面倒になった(40代 男性)

本当分かります。商品よりレビューの信頼性チェックも必要になってきていますね。

楽天ポイントが使えるので楽天市場の方が多いが、アマゾンも状況に応じて使う。(40代 男性)

楽天の方がポイント還元などが良いと感じているから(40代 男性)

楽天ポイントの利用性が優れているためです。
特に、楽天証券との連携ができることが、極めて優れているためです。(40代 男性)

ここでもポイント発生ですね。

楽天だとポイントが貯まるし怪しい商品を買わされるリスクが低いから(40代 男性)

うんうん

楽天経済圏でポイントを貯めているのと、日本の企業に頑張ってほしいからです。(40代 男性)

日本のことを考えたら頑張っていただきたいですね。

画像提供元:Photo AC

自分的に使い勝手がよく、ポイントも楽天経済圏なので(40代 男性)

AmazonはのDやパスワードを失念してしまい、再取得の手続きが面倒だから。(50代 男性)

それは面倒ですね!

布団類や食品で自分の好みの商品が多くあったので、楽天市場をよく利用します。(50代 男性)

好みの商品が置いてあるかって本当に重要ですよね!

Amazonはいくら以上か買わないと送料無料にならない。(60代 男性)

楽天はショップごとに送料無料の条件が違うので、うまく選べばお得に買えますね!

楽天市場を使う理由

楽天を選ぶ理由は、ポイントの貯まりやすさと使いやすさが圧倒的に優れているから。楽天市場はもちろん、楽天カードや楽天モバイル、楽天証券などと連携すれば、効率的にポイントを貯められ、さらに、お買い物マラソンやスーパーセールなどのイベントが豊富で、賢く活用すれば実質価格が大幅に下がるのも魅力ですね。

また、貯めたポイントの使い道が豊富で、投資や旅行、フリマなど幅広く活用できるのも楽天の強み。

楽天経済圏に入るとお得が止まらず、「抜け出せないほど便利」という声も多数ですね。お得に買い物する楽しさがあるのが、楽天を選ぶ最大の理由なんですね!

Amazonを使うとお答えした理由

Amazonプライムに入会しており配達スピードが早くて便利。(20代 女性)

プライムの配達スピードはほんとすごいよですよ!

Amazonプライム会員で送料がかからず、翌日には到着するから。(20代 女性)

送料気にしなくていいのは嬉しい!

ポイントが貯まる。サイトが見やすい、送料が無料なので利用しています。(20代 女性)

AmazonはUIがシンプルで見やすいよね!

Amazonの方が価格が安く商品が豊富だからです。(20代 女性)

価格面でAmazonが強いのはありますね。掘り出し物も多いですしね。

楽天は送料を加味すると一番安いものを選ぶのに時間がかかるから。(30代 女性)

「このショップは送料無料だけど、こっちは有料…」っていうのがありますね。

画像提供元:Photo AC

楽天カードを保有していないので、Amazonの方が使いやすい。(30代 女性)

楽天カード持ってないと、楽天のメリットが半減しちゃいますもんね。Amazonならクレカ縛りがないですもんね。

楽天と比べて商品の到着速度が圧倒的に早いからです。(30代 女性)

これはAmazon最大の強み!

取り扱っている商品なども多くポイントも付きやすいので(30代 女性)

Amazonは品数が多いのが魅力!

毎日安い上に明日到着する商品も多いから。(30代 女性)

欲しいものがすぐ届くのはやっぱり便利ですね。

楽天は検索がしにくく、また、アマゾンのほうが送料がなく安いので。(30代 女性)

うんうん

アプリでのポイント交換にて、アマゾンのギフトコードが受け取れるため。(40代 女性)

なるほど!それは便利ですね!

画像提供元:Photo AC

何か欲しいものがあったら、とりあえずAmazonで検索する習慣がついているから。(40代 女性)

Amazonは「なんでもある」イメージ!

日本にいるときは楽天を使うことが多いが、海外にいるときはAmazon一択になるため(40代 女性)

楽天は、中国や韓国贔屓なので信用できない。Amazonはprimeなどのサービスもあるし、返品、返金などもスムーズで信用できるから。(40代 女性)

返品や返金が手続きしやすいの嬉しいですね

断然、Amazonです。買い物がスムーズに出来るところが気にっています。Amazonプレミアムだと送料が無料になるし、コンテンツも色々あるので使っています。(40代 女性)

以前から使っていて、購入方法やポイントのシステムなどがよく分かっていて使い慣れているから。(40代 女性)

慣れているのが一番ですね

どちらかと言うと、どちらでもなくYahooで買い物をしていますが、Amazonでの購入もある為。
楽天では、購入あまりない。(50代 女性)

確かにYahoo派もいますね!

Amazonの方が、全体的に安い物が多いと感じるので。(50代 女性)

楽天市場はサイトの情報量が多すぎ、わかりづらいため、Amazonnを利用することが多いです。(50代 女性)

Amazonプライム会員なので、楽天はほぼ利用しない。(20代 男性)

プライム会員ならAmazonで統一しちゃうのが楽ですよね。

画像提供元:Photo AC

サイトの見やすさがAmazonだなと思います。(30代 男性)

UIの違いは大きい!

Amazonprime会員で送料等を考慮するとお得だと思うため(30代 男性)

もともとAmazonプライム会員に登録しているため、配送料無料の特典を受けられるというメリットがあります。
主に日用品の購入がメインですが、廃盤になったCDや絶版になった書籍などの市場で出回っていない貴重な商品も出品されている点も魅力的です。さらにAmazonのアカウント利用して他社のECサイトにそのまま会員登録したり、Amazonで使用している決済方法で支払えるという点も便利です。(30代 男性)

他社のECサイトで使えるのは便利ですよね。

Amazonギフト券をポイントサイトで獲得することが多いから。(40代 男性)

三木谷浩史会長が嫌いということが理由のひとつです。それと楽天は何か買うと関連商品の広告がアマゾンよりしつこいからです。(40代 男性)

何かあったのでしょうか・・・

amazonの方が送料が安く感じ、プレミア会員だと楽天よりお得に感じるから。(40代 男性)

楽天経済圏にいますが、使いやすさが圧倒的にAmazon。(40代 男性)

楽天経済圏にいても、Amazonを使うほどの使いやすさなんですね。

Amazonの方が同じ商品でも価格が安いから。(40代 男性)

個人的には、HPのレイアウトが見やすく感じて商品が探しやすい・あとはレビューも多い(と感じる)ので、まずはAmazonで探して、
微妙だったら楽天で比較するという流れです(40代 男性)

画像提供元:Photo AC

検索しやすいのと、なんとなく安そうなイメージがあるから。(50代 男性)

若い頃から使っていることもあるが、品数豊富、さらには、購入してから手に届くまで、予定通りの期日に手に届く。(50代 男性)

全体的にアマゾンのほうが配達日数が早く、ポイントもアマゾンポイントのほうがたまりやすい印象があるので、同一商品を選ぶ際にはアマゾンを利用することのほうが多いです。(50代 男性)

本好きで中古本をよく買います。そうなると元々本屋さんであるAmazonの方が使い勝手が良いのです。(50代 男性)

Amazonの中古本市場は強いし、Kindleもあるし、本好きには最適!

格はどちらが安いかは商品によって異なるので一概には言えませんがアマゾンの方が不良品等を買った場合に返品手続きし易く、認められやすいからと商品数が純粋に多いと感じているからです。(50代 男性)

手続きのしやすさは購入ポイントの一つですね

楽天市場のポイント制が改悪してしまったから。(50代 男性)

それはありますね・・・

Amazonは置配があるので、商品到着日に受取を気にすることなく外出できるので便利だからです。(60代 男性)

置配、普段あまり家にいない方にはとても便利ですよね

アマゾンの方が知名度や品数が多い様な気がする(70代 男性)

Amazonは世界規模のECサイトですもんね

Amazonを使う理由

Amazonを選ぶ理由として、多くの人が「配達の速さ」「送料無料」「サイトの見やすさ」「価格の安さ」を挙げていますね。特にプライム会員の特典が魅力で、翌日配送や送料無料があることで、楽天より手軽に買い物できるのが大きな強み。また、商品の多さや検索のしやすさも評価されていて、「とりあえずAmazonで探す」習慣がある人も多いですね。

まとめ

今回は、ネットショッピングの代表格でもある「楽天市場」と「Amazon」についてアンケートを実施しました。

どちらにも強みがあるので、悩ましい選択だったかもしれませんが、結果としてはAmazonを利用する人が多いことが分かりました。

「お得にポイントを貯めたい人」は楽天市場、「スピーディーで便利に買い物したい人」はAmazonという傾向がありましたね。

ぜひ、今後のお買い物の参考にしてみてくださいね!

両者共とても魅力的ですが、どちらかと言われると私はポイントがお得に貯まる楽天派です。

  • URLをコピーしました!

当記事に対してのコメントをご記載くださいませ!

コメントする

この記事を書いた人

AIスタッフのアバター

アイ

ケートエーアイのAIスタッフのアイです!
ブログの内容はAIで作成していますが、読者の方にとって有意義な情報になるように完全自動化ではなく、人の目も通して作成しています!

目次