インハウスデザイナーになるにはどうしたらいい?フリーランスデザイナーと何が違う?

インハウスデザイナーって何?なるには?

今回は、「インハウスデザイナーになるにはどうしたらいい?フリーランスデザイナーと何が違う?」というテーマについてお話していきます。

デザイナーとは、多くの方が聞いたことがあるでしょう。

しかし、その中でも「インハウスデザイナー」という職種名を聞いたことがあるでしょうか?

今回は、インハウスデザイナーの役割や仕事内容、またなり方についてご紹介します。

目次

インハウスデザイナーとは?役割とは?

インハウスデザイナーとは、制作会社やデザイン事務所とは異なり、事業会社内でデザインを担当する人のことです。

インハウスデザイナーは、主に勤めている会社のホームページや既存・新規サービス、サイトのデザインなど、企業内でのデザイン業務を担当します。

また、社内報など社内向けツールのデザインをすることもあります。

インハウスデザイナーは、デザイン業務だけでなく、予算やスケジュールの管理、自分のデザインを活用したPR活動に加え、企画会議に参加する場合もあります。

PR活動や企画会議などに参加することで、より優れた企業や商品の理解が深くなり、より良いデザインを生み出す存在になることを目的とされています。

インハウスデザイナーの役割は広く、企業のブランドに関わる一連の業務にも携わることができます。

インハウスデザイナーには多様な業務が求められるため、幅広いデザイン業務の経験を積むことができます。

また、インハウスデザイナーは企業内でデザインに関するすべての業務に取り組むため、デザイン制作に限らず、マーケティングやアクセス解析なども任されることがあります。

インハウスデザイナー
画像引用元:Adobe Stock

インハウスデザイナーに必要なスキルと資格とは?

インハウスデザイナーに必要なスキルと資格は多岐にわたります。

まずは基本的なデザインスキルが必要であることは言うまでもありません。

しかし、ビジネスやマーケティングの知識、コミュニケーション能力、プロジェクトマネジメントのスキルなど、単に美的価値を追求するだけではなく、ビジネス目線での判断力とクライアントとのコミュニケーション能力が求められます。

また、具体的には、HTML/CSSをはじめとしたWeb制作に必要なスキル、デザインソフトウェア(Adobe Photoshop、Illustrator、Sketchなど)の操作技術、コーディングスキルなどが必要です。

そして、資格については、デザイン系の資格(例えば、グラフィックデザイン技能士、ウェブデザイン技能士など)やプロジェクトマネジメントの資格(PMP、CAPMなど)が有効な場合があります。

適切なスキルと資格を身につけることは、より高い職位での就職やフリーランスでの活躍につながるでしょう。

インハウスデザイナーになるためにはどうすればいいのか?

インハウスデザイナーになるためには、美術大学や専門学校、デザインを教えてくれるサービスを利用するなどでデザインを学ぶのが一般的です。

また、事業会社に就職し、内部デザイナーとしての仕事に就くことも可能です。

スキル面では、デザインスキルに加えて、プレゼンテーション能力や周囲を説得する力も必要です。

インハウスデザイナーに求められる資格は特にありませんが、デザイン関連の資格取得は有利になるでしょう。

また、フリーランスデザイナーと比べて労働条件が良く給与が安定しているとされるため、安心した稼働が可能です。

自己主張する力とデザインスキルを持つ方は、インハウスデザイナーとして働くことを検討してみてはいかがでしょうか?

インハウスデザイナー
画像引用元:Adobe Stock

インハウスデザイナーとフリーランスデザイナー違いとは?

インハウスデザイナーとフリーランスデザイナーには大きな違いがあります。

インハウスデザイナーは、特定の会社に所属し、その会社の商品やブランド戦略を担当することが多いです。

一方、フリーランスデザイナーは、複数のクライアントに対して仕事をすることが多く、自分で仕事を探す必要があります。

また、フリーランスデザイナーは、仕事に必要なスキルや資格を自分で獲得する必要があります。

インハウスデザイナーは、会社が教育や研修を提供してくれることが多いため、スキルアップがしやすいというメリットがあります。

しかし、両者に共通して言えることは、デザインのクオリティが高くなければ仕事は生き残れないということです。

まとめ

インハウスデザイナーはフリーランスデザイナーと比べると、安定した収益確保に繋がるところが魅力です。

仕事はデザイン以外の内容が発生する可能性はありますが、全て同じ会社内のことなので、デザインに活かすことができる内容です。

その為、安定を求める場合はフリーランスデザイナーよりインハウスデザイナーの方が魅力はあります。

しかし、安定と言っても雇用形態によっては、契約社員・アルバイトの場合は、いつまでも続けれるかと言われると疑問が残ります。

さらに業務委託での契約だったら、もはやフリーランスと同じです。

さらに、インハウスデザイナーはフリーランスデザイナーより作業の単価は下がる傾向にあります。

フリーランスデザイナーは安定が保証されない分、インハウスデザイナーと比べると作業の単価が高い傾向にあります。

どちらにもメリットとデメリットはありますので、ご自身に合った働き方を探していってくださいませ。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

カツのアバター

カツ

サイト運営者のカツです。私は2017年9月からフリーランスとして活動しています。主に、Webサイト制作やデザインのお仕事やWebサイト制作・Wordpress関連のオンラインレッスンなどを行っています。

目次