WEBサイトのコーダーに向いている人ってどんな人?

WEBサイトのコーダーに向いている人ってどんな人?

今回はWEBサイト制作でコーディング作業をするコーダーというお仕事についてみていきます。

目次

WEBサイトのコーダーになるためのスキルや知識について

WEBサイトのコーダーになるためには、いくつかのスキルや知識が必要です。

まずコーディングは主にフロント言語を扱うので、HTML、CSS、JavaScriptなどのフロント言語を知る必要があります。

(つまり、コーダー=フロントエンドエンジニアとも言えるでしょう。)

HTMLはウェブページの構造を定義するための言語であり、CSSはウェブページのスタイルやデザインを指定するための言語です。

JavaScriptはウェブページにインタラクティブな機能を追加するための言語です。

これらの基礎知識を持つことで、ウェブサイトのコーディングを行うことができます。

また、意外に思うかもしれないですが、デザインツールの使用経験も重要です。

なぜなら、コーダーはWEBデザイナーのデザインを元にコーディング作業を行います。

元になるデザインから画像を書き出したり、カラーコードやサイズを調べたりする必要が出てきます。

そのような作業もコーダーはしないといけないので、デザインツールを使えるようになる必要があります。

デザインツールとしては、PhotoshopやIllustratorやXDやFigmaなどのAdobe製品一般的です。

これらのツールの使用経験があると、効率的にコーディング作業を行うことができます。

プログラミングの知識や経験が必須なのか?

前述のとおり、コーダーと名乗る以上は、HTMLやCSSなどのフロント言語の知識は必須だと私は思います。

しかし、そういったプログラミング言語の知識がなくてもコーダーになれる場合があります。

それは、Wordpressの既存のテーマを使用したり、WixやSTUDIOなどのノーコードツールを使うことです。

WordPressはコーディングが出来た方がより、自由度は効きますが、ブロックエディタを使うことでもそれなりのサイトはできます。

このようなノーコードツールは、名前の通り、コードの知識が必要なく、ブロックを組み立てていくことでWEBサイトを作り上げるので、このノーコードツールを使ってコーダーを名乗っている人も一定数いらっしゃいます。

コーダーに向いている人の特徴

ここからは私が思う、コーダーに向いている人の特徴をご紹介します。

・コミュニケーション能力がある

コーディング作業は1人で黙々とやるものだからコミュニケーション能力は必要無いと思われがちです。

確かに、無くてもいけるとは思いますが、WEBディレクターやWEBデザイナーとのやり取りは多く発生すると思うので、そこで円滑に進めるためにはコミュニケーション能力はあった方がいいとは思います。

・相手を思いやる気持ち

コーダーという仕事をしている方は、WEBディレクターとWEBデザイナーと口論になった経験がある方がほとんどではないでしょうか。

コーダーは1人ではWEBサイト制作は完結しません。

ディレクターやデザイナーがいて、共にそれぞれの作業をやり遂げることで完結にもっていきます。

それぞれ別の作業をしているので、お互いの作業内容や想いを理解しないと、喧嘩になることも多いです。

・1人で解決するために努力できる体力と忍耐力と冷静さ

これは結構重要なスキルだと私は思います。

コーディング作業はエラーが発生するものだと思っていた方がいいです。

また、自分の知識が足りないために、上手くコーディングできないという場合もあるでしょう。

そういう時は、自分で検索エンジンやChatGPTなどを使って調べて解決する必要があります。

上手く解決できない場合は、誰かに聞く。この誰かに聞くに関しても「誰に聞くか?」がかなり重要の部分でもあります。

教えてくれる人が周りにいない場合は、その誰かを探しにいかないといけないので。

このあたりが、体力と忍耐力が必要な部分ですね!

そして、冷静さ。エラーが起きたり、上手くいかない時に、いちいちイライラせずに、淡々と作業を進める。

これもまたかなり重要なスキルです。

他にもありますが、上記の内容を持っている方、もしくはこれからそのスキルをつけようと意識を高く出来る方が、コーダーに向いている人だと私は思います。

Webデザイナー

画像引用元:Adobe Stock

コーダーとしてのキャリアの可能性や将来性

 WEBサイトのコーダーは、現代のデジタル時代において非常に需要が高まっています。

企業や個人がオンラインで存在感を持つためには、専門的なコーダーが必要とされます。

また、モバイルデバイスの普及やインターネットの発展により、WEBサイトの需要は今後もますます増加すると予測されています。

さらに、 WEBサイトのコーダーとしてのキャリアには、フリーランスや独立事業主としての活動の可能性があります。

コーダーはフロント言語というHTMLやCSSやJavaScriptを扱う仕事です。

HTMLやCSSは一般的には簡単だからという理由で軽視されがち。

そのため、求人情報をみてもかなり安い給料や報酬になっています。

しかし、実際にやってみるとわかりますが、それなりのデザインをコーディングするには、HTMLやCSSの基礎が入っているだけでもダメです。

HTMLやCSSも結構知識をつけないと、希望どおりのデザインを作るなんてことは難しいのです。

さらに、JavaScriptになってくると、今後もまだ数年は需要があると思います。

このように、コーダーの仕事は、努めている会社での専門職にもなれるし、フリーランスや独立の道も見えてくる仕事だと思います。

まとめ

今回はコーダーという仕事と向いている人についてご紹介しました。

これからコーダーになりたいな!と思っている方は参考にしていただければと思います。

  • URLをコピーしました!

当記事に対してのコメントをご記載くださいませ!

コメントする

この記事を書いた人

カツのアバター

カツ

サイト運営者のカツです。私は2017年9月からフリーランスとして活動しています。主に、Webサイト制作やデザインのお仕事などを行っています。

目次